Translate

この犬は一体何だったんだろう・・・???


やたらと危険なパラシュート降下遊びに誘って来る人物がいますよね。
この人↓↓↓↓↓


お名前は「ドム・ビーズリー」さんというのですが、この人との出会いのきっかけ作り?というか、この人を助けてって呼びにきた犬・・・一体何だったんでしょうか???

なぜか「犬語」がわかってしまうフランクリン。



追いかけて行くと・・・


出会います


しかし振り返ると「犬」はいなくなっていて、ビーズリーも犬のことは「知らない」というのです。その後は謎のまま・・・

謎のまま、飛んだり、跳ねたり、走ったり・・・させられます・・・




彼と出会ったからは、スカイダイビングがいろんなところで可能になるのです。
楽しみですね。




トレバー① 自宅(トレーラーハウス)


トレバーのお家・・・きちゃないですねー:(;゙゚'ω゚'):

 ダイニングキッチン・・・ゴッキーが走り回ってます・・・
 苦手な方はゲームを忘れて悲鳴をあげてしまうと思います・・・

 おトイレ・・・とてもじゃないですがお見せできません・・・

 寝室・・・

 寝室にあるブラウン管テレビは、画面割れてます・・・

 「PIBWASSER」とかゆう銘柄のビールがたくさんあって、飲めます!

 裏にはガレージも完備!

 外観はこんな感じですね( ^ω^ )


フランクリン⑤ マイケルとの出会い


マイケルとの出会い
シミオン社長の言う通り「回収」のお仕事をしていたのですが・・・相手の親父が悪かった。と言うことですね。


この時のマイケルはかなりかっちょいいですね。


社長しばかれます。


なぜこうなったのかは普通にストーリーをプレイしているとわかるのですが、しかしマイケルの怒れる親父ぶりはすごいですね。「なめられるのは許せない」と言うか「なめられない」ところがかっこいいですね。

フランクリン④ お仕事


さてフランクリンのお仕事についてですが「シミオン」という経営者の車販売店に勤めていましたね。



ライトアップされた「シミオンのお店」



ジミーのことも詐欺してましたが、下の画像は「ケネス」さんという方を詐欺している最中です。

フランクリン③ 『叔母との確執』


さて、ストーリーが進むにつれて「フランクリンと叔母不仲説」が浮上してきますよね・・・最初からか・・・

どうやらこのお家はフランクリンのお母様が生前に叔母さんにあげちゃったみたいです。
おそらくは「息子のことを頼む」意味合いがあったのでしょうね(T ^ T)


変なウォーキング?に出かける叔母と友人

叔母から隠れるフランクリン

フランクリン② 『お母様』→叔母でした


フランクリンのお母さんを思い出しました。
→追記:叔母さんでした!「デニースさん」お母様は亡くなられていました。なるほど・・・だからこんな態度だったんか・・・
どんな人だったのか・・・

お金持ち犯罪者になってから新居で一人暮らしを始めたのですっかり存在を忘れていましたが、親孝行はどうなってるんでしょうかね?


開始早々、ソファでくつろぐ?母から「なんでそんなに暴れるんだい!?」と言われ・・
「紳士が訪ねてくるんだから出ていって」と言われる・・・

この後、続くラマーとのやりとりや仲間たちのトークは、なんと言いますか「黒人文化?」というぐらいテンポが良くて、会話を聞いているだけでも“映画を観ている様な”気分になってきますね。

フランクリン① 『実家のマイルーム』



フランクリンのマイルームです。
なんだか綺麗に片付いてますね。物は多いですがちゃんとしてる感があります。
彼女(タニーシャ)との写真やDJ機材、フィギュア(後で気付いたのですがいろんなところにありますねこのフィギュア)があったり・・・



ギターも弾くんですかね?エレキギターが置いてあったり、ベットの下にチラリとラグビーボールが見えてますね。ラガーマンだったのですかね?

これまでの記事